小寺商運株式会社、株式会社ケイ・ディー・アール

運送・輸送、物流・製造派遣・アウトソーシングの小寺商運(株)、(株)ケイ・ディー・アール

  • HOME
  • 安全・品質活動(安全・品質への取り組み)

安全・品質活動

安全リーダー会議

情報の共有、仲間意識の向上は安全活動の為に重要です。
社内会議・ミーティングなどにより、「コミュニケーションスキル」の向上を図っています。

写真:社内会議
写真:社内会議

グループ別会議

乗務員を7~8名の小グループに分け、通常の問題点と改善点をさらに掘り下げ、全員が意見を出し合い常に前向きな検討をしています。

どんなに安全活動に取り組んでも、ゼロにはならない事故の可能性。日々の業務を徹底し、どんな状況であっても、気の緩みを許しません。

写真:始業前(点検・点呼)
写真:始業前(点検・点呼)

始業前(点検・点呼)

製品の種類・天候・行き先によって日々異なる運送環境。点呼終了後、ドライバーがそれぞれの「本日の安全目標」を唱和し今日も安全・防衛運転に努めます。

写真:アルコールチェック 通常用

アルコールチェック 通常用

毎日、出発前、帰着時においては、必ず測定し、万が一においても飲酒運転が発生しない様、努めております。

写真:アルコールチェック 出張用

アルコールチェック 出張用

出張時においても、必ず測定し、その結果が本社へリアルタイムで転送される様になっております。

写真:ドライブレコーダーの活用

ドライブレコーダーの活用

全車に搭載しているドライブレコーダーを映像記録に留める事無く 事故撲滅の為、生きた教材として活用しています。

写真:健康診断

健康診断の充実実施

安全運行の基になるのが、健康管理。年2回は会社にて全乗務員を対象に必ず実施し、体調不具合の早期発見に努めております。

写真:デジタルタコグラフ コンテスト

デジタルタコグラフ コンテスト

運転状況がデータで分かる「デジタルタコグラフ」を輸送車全車に搭載。その点数によるコンテストを実施することでの客観的評価による業務の切磋琢磨を通じ、安全運転・技術の向上につなげています。

写真:グループ別 無事故コンテスト

グループ別 無事故コンテストの実施

全体を6つのグループに分け、各グループで切磋琢磨し合い、会社の為、仲間の為に無事故達成出来る様、頑張っております。

写真:安全月報

安全月報の作成

手作り安全月報にて、全乗務員の安全意識の高揚を促しています。

写真:安全祈願旗

安全祈願旗

全乗務員で魂を込めて書いております。

取り組み:専門的な技能の習得・向上を目指して

様々な製品に対応するためには、専門的なスキルが必要です。技術の習得・向上のための取り組み、指導を継続的に行なっています。そして、安全改善活動としてヒヤリ・ハットに基づき、事故防止のデモを現場リーダーが中心となって定期的に行なっています。

取り組み:7Sの実施(整理・整頓・清掃・清潔・躾+洗車・整備)

あらゆる事の基本である5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)に、輸送業の基本である2S(洗車・整備)を足し、合計7Sを安全活動の一環として重点実施しています。

写真:取り組み:7S
写真:取り組み:7S
写真:取り組み:7S


 

メニュー